正しさに固執しない
今朝、子が服(フリル付きシャツとトレーナー)の順番を反対に来ていたので「順番逆じゃない?」と聞くと「かわいいから、うさぎ(の絵が描いてあるシャツ)が外がいいの」と返された。 いやいや、そんな着方誰もしないでしょ。と順番を… 続きを読む »正しさに固執しない
今朝、子が服(フリル付きシャツとトレーナー)の順番を反対に来ていたので「順番逆じゃない?」と聞くと「かわいいから、うさぎ(の絵が描いてあるシャツ)が外がいいの」と返された。 いやいや、そんな着方誰もしないでしょ。と順番を… 続きを読む »正しさに固執しない
ネットの情報に流され亀田製菓の不買はしているんだけど、無限のりがおいしすぎるせいで不買ファイアウォールをいとも容易く突破してしまう。そんな、無限のりを食べる手が止まらない日々を過ごしています。(不買とは?) オドループに… 続きを読む »無限のりが美味すぎる
全然メンテしていなかったこのサイト。久々にアクセスしてみたら表示されない!でもSSHはつながる!という不思議な状態だった。 あー放置しすぎてWordPress乗っ取られたか?と思い、調べてみるとnginxのアクセスログが… 続きを読む »CentOS 8 Streamから9 Streamにアップデート
現在払っているサブスク費を一度棚卸し。 定額 * Youtube Premium 14,160円/年 * Netflix スタンダードプラン 17,880円/年 * Hulu 12,312円/年 * Amazon Pri… 続きを読む »2021年のサブスク状況
ご無沙汰ですね。 今年は8月に子供が産まれました。 子供が産まれたことで、少し融通が効くようになり、健康的な生活リズムで仕事させてもらえるようになりました。 健康的と言っても22時には眠気に襲われて死んだように眠りに落ち… 続きを読む »特に何もありませんね日記
仕事でLaravelを使用することになったので、Vagrantを使ってLaravel5.4の開発環境構築メモ。
続きを読む »Laravel5.4 – Step1(ローカル開発環境構築)
最近ちょっとアレなCMSを使ったページ制作に忙殺されていたため、アウトプットもさることながらインプットの量も質も残念な状態になっていましたが、一段落ついたので何か新しいことをインプットするべく、TypeScript+webpack+Vue.jsに手を出してみました。
2016年の振り返りと2017年の目標
LEOPOLD FC660Cで英語配列デビューで英語配列キーボード使いにジョブチェンジしたわけですが、最初の1時間は見事な程ストレスがマッハでした。
ちょっといじってなんとか使えるようになったので、記録しておきます。続きを読む »英語配列キーボード移行時にしたこと